
ブログ画像をサイズ変更したい。縦横比の設定をしたい。

画像の切り取りをしたい。背景だけ抜き取りたい。

画像の解像度も変更したい。
これらブログ画像にの加工・編集に関する悩みを解決します。
- 他の画像編集ソフトに頼ることなく画像の編集ができる。
- 写真.appやプレビュー.appの使い方に詳しくなり、より高度な画像加工が出来るようになる。
一口に”画像加工”と言っても、以下のやり方について解説します。
- サイズ変更
- 縦横比変更
- 解像度の変更
- 背景切り抜き
サイズや解像度の変更を一気にやっちゃおう!
「プレビュー.app」と「写真.app」両方のやり方をそれぞれ紹介します。
プレビュー.app
上の画像で”これ!”とあるアイコンを押してサイズ変更をします。
上の画像を見てもらえればわかりますが、”解像度の変更”もここで出来ちゃいます。
幅と高さの欄下にある”解像度”の部分でお好きに設定してください。
さらに”縦横比”についてもここで扱います。
「解像度」のすぐ下に「縦横比を固定」とあります。
これにチェックしておけば、その通り縦横比を保持したままサイズ変更が可能です。
ちなみに鍵マークをクリックすればそのチェックを外したことと同じにります。
しかしプレビュー.appでは縦横比の”設定”が出来ませんね。
それは次に解説する写真.appで可能となります。
写真.app
画像を右クリックして「このアプリケーションで開く」。
そこで写真.appを選択すれば画像を写真.app上で開けます。
「切り抜き」で自分の好きなサイズに切り抜くことが出来ます。
その右の列で縦横比を選択します。
”カスタム”で自分の好きなように縦横比が設定可能です。
これがプレビュー.appと異なる点です。
縦横比を設定したかったら写真.appを使いましょう。
もちろん写真.appでも解像度の調整が出来ます。
でも正直プレビュー.appの方がわかりやすい。というか写真.appは細かい修正が出来る故にけっこう複雑です。
一応「調整」>「ノイズ除去」で解像度の修正が出来ます。
が…解像度の変更はプレビュー.appでやることを勧めます。
背景切り抜き
この画像👇の背景を取り除きます。
(背景を取り除いた結果)
Macのプレビュー.appをつかいます。
まず、ペンのマークを押して編集ツールを出現させます。
そしたら左端の方にある魔法の棒みたいなアイコンを押してください。
正式には「インスタントアルファ」と言います。
これが画像の背景を切り抜けるやつです。
クリックしましょう。
そしたら、切り抜きたい背景の上で、ドラッグします(クリックしながら引っ張る)。
この時、赤色に広がる範囲が切り抜く部分です。
クリックしている状態を離すと点線がニョロニョロします。
その切り取り線を確認して、適当だったら Delete キーを押して切り取り完了です。
プレビュー.appだけで画像背景が切り抜けちゃうのはすごいですよね。
なかなか優秀です😁
プレビュー.appをあまり使ったことない人はぜひこちらの記事もご覧ください。👇
基本的な内容しか書いてないので覚えやすいですよ。
最後に
ブログ画像の加工。
Mac標準のappである程度のことは出来るんですよね。
しかも簡単。
ブログには欠かせない画像。
これからも写真.appやプレビューをうまく活用して上手に画像を加工していきましょう!